忙しく働くあなたに、少しのゆとりと、前向きな気づきを届けたい。

しろろ
はじめまして、しろろと申します。
このブログをご覧いただきありがとうございます。
仕事や人間関係で悩んだ20代後半の経験から、「誰かの悩みを言語化し、少しでも気持ちがラクになる情報を届けたい」と思い、このブログを立ち上げました。
私について
東京大学大学院 修士課程(理系)を修了し、現在は製薬業界で新薬研究に携わっています。
家族の病気をきっかけに、子どもの頃から医薬品の研究に興味を持ち、今はその夢を形にする仕事に日々取り組んでいます。
研究職としての実験業務だけでなく、
- 派遣社員の業務管理
- プロジェクト推進のための発表
- RPA・Pythonを使った業務効率化のツール開発
など、チーム全体を円滑に動かす”裏方”の仕事も多く担当しています。
スキル・資格
趣味
- 読書:週に1-2冊ほど読みます
- 旅行:47都道府県制覇を目指しています
- ジム通い:猫背解消のため、マシンでの筋トレを週2-3回行っています
インドアとアウトドアの両方を楽しむタイプで、地道にコツコツ取り組むのが得意です。
なぜこのブログを始めたのか?
会社員として仕事を続ける中で、こんな悩みはありませんか?
- 仕事の進め方やプレゼン資料の作成で迷う
- 部下や上司とのコミュニケーションがうまくいかない
- 業務効率化や自動化に挑戦したいけど、何から始めていいかわからない
私自身も同じように悩みながら、試行錯誤を重ねてきました。
その中で得た経験や工夫をシェアしたいと思い、このブログを始めました。
ブログでお伝えしたいこと
このブログでは、以下の3つのテーマを軸に情報を発信しています。
1. 仕事を効率化する
業務改善やタスク管理、RPAやプログラミングを活用した自動化など、仕事の生産性を高める具体的な方法を紹介します。
2. 人間関係を円滑にする
職場や日常のコミュニケーションをスムーズにし、良好な人間関係を築くための実践的なヒントをお届けします。
3. 思考を整理する
論理的思考や自己成長に役立つ考え方を整理し、仕事や人生の課題解決に役立つ方法をわかりやすく解説します。
特別な才能やテクニックよりも、明日からちょっと使える工夫や考え方を、地道にわかりやすくお届けしています。
しろろとは?
ブログ名の「しろろ」は、あざらしをモチーフにしたオリジナルキャラクターです。
「白」や「丸い」イメージからAI技術を使って作りました。
ブログを訪れてくださった方に、ちょっと肩の力が抜けるような存在になれたら嬉しいです。
最後に
このブログが、働くあなたの悩みや不安を少しでも軽くし、「自分らしい働き方」をつくるヒントになれば幸いです。
気になることがあれば、お問い合わせやX(旧Twitter)でお気軽にご連絡ください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします!